お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  53歳

    貴女はかなり無理をされている様に伺えます。 周りの同僚は自分の子供でも大変と思う時期があったと説明してくれますが、私は子供がいないので想像ができないです。 が、子供という立場から自分の親を見ていた事を思い出すと、大変手間をかけさせたという方向からしか大変さがわからないので、相手の方も同様に子供を持つという事を、未だ実感されていないと思います。

    そういう意味では、思いやりに欠ける性格と思います。 子供を持つ母親がどの様にして時間等工面されているかに思いが至らないのでは、相手が認識を変えてくれないと、絶対に口にしてはいけない「おれのこどもではないのに....」が出てきそうな気がします。

    貴女から子供の世話が前より疎かになってきている様な気がするので、10日に1回位のペースにしてもらえないかと提案されてもいい様な気がします。 相手から無理をさせていた事に気がついた様な話が出たら、良いのですが。

    これを機に相手から同居等の提案が出たら、真剣に先を考えても遅くはないと思うのですが、如何でしょうか。

    心身共に疲労されては、今の現状もままならなくなってしまい、何もなりません。 お子さんあっての貴女ですから。無理の為所を間違えない事が肝心と思います。 応援しています。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ