ナツメグさん 女性 39歳
1男性はどんな料理が作れたら嬉しいですか?
>私の経験からですと、お重1段にお弁当を持って元彼氏が喜んでたのは、
だし巻き卵
ポテトサラダの横にそえたスナックエンドウ
キノコやショウガなどいれた炊き込み御飯のミニおにぎり
牛肉の野菜巻き炒め
(ニンジン、インゲンを茹でたのをいれてお肉で巻き、フライパンでコロコロと焼きます、味付け焼き肉のタレが美味しいです。これを斜めに包丁で切り盛りつけます)
2はじめての手料理は何が一番無難でしょうか?
>無難とこで、ハンバーグに野菜の添え物が失敗が少ないと思います。
(マッシュポテト、ニンジンのバター&砂糖のグラッセ、ほうれん草のソテー)
フライパンだと初心者は、失敗するので、クッキングシートを敷いて焼くか、ホットケーキを焼くホットプレートだと失敗しません。
お皿やお弁当箱も見た目から、美味しそうに見えます。
100円ショップでもサクラ模様やきれいな和食器などありますので、料理本にでてくるようなお皿を買っておくと良いです。
お弁当は、1段のお重箱が見た目もよく、おにぎり、おかず、フルーツといれていけるので良いですよ。
ただ自己流はうまくはなりませんので、時間があればクッキング教室で10回ほど習いに行ったり、テレビ放送されている料理番組を録画して勉強するのが最初の「基礎」になりますので、お勧めしますよ(^^)
昔、料理教室で教えていた時もありますが、自己流の方は自分なりに適当にやってしまう方が多いので、失敗してしまうんです。調味料をいれるときの順番、根野菜は水からなのにお湯からいれたり、言われると「あー。なるほど!」となるので、自己流で覚えてしまうまえに、きちんと基礎を覚えておきましょう(^^)
ハンバークは、茶こしで小麦粉をふるってから焼くと、「旨味」が逃げずに、ふっくらした美味しいハンバーグになります。
ナツメグは多めにいれ、裏技だと少し、丸める前にコーヒーゼリーを少し小さじいれて焼くと、ジューシーな汁がでてレストランのようになります。
料理は科学なんです、理論さえ覚えてしまえば、あとは自己流で大丈夫なので楽しくなりますよ(^^)v