お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  29歳

    少なからず、気にはなります。
    私の場合はですが…

    ①「お金がないから大学に行けなかった」と連想させられる。
    頭の良し悪し関係なく、そういう家庭だったのか?と思ったりもしなくないです。
    現在の職ではなく、そういう家庭に育ったのか?実家はそういう感じなのかな?と考えさせられます。


    ②なぜ大学へ行かなかったのか
    そもそも、なぜ行かなかったのか。
    大学の偏差値にもよりますが、やはり頭の良し悪しは気になります。


    ③子供ができた場合、子供を大学へ進学させる理解はあるか
    大学へ行かなかった方は、大学へ行かなくても就職でき、生活できることを知っています。
    大学に多額のお金を払い、子供はバイトと遊ぶばかり…それなら働け!
    と思う人もいるでしょう。
    人によっては、子供を大学進学させたいと思う人もいます。
    その理解があるかは気になるかもしれません。


    ④給料の違い
    よくある、年収~万以上の人がいいと考える人には気になるかもしれません。
    中卒、高卒、大卒などで、初任給違いますよね。
    つまり、その後の昇給もかわってくる。
    年収もかわってくる。


    ⑤大学での経験
    勉強もそうですが、それ以外も。
    人によりですが、大学生は時間がたっぷりあります。自分の好きな事に没頭して勉強した事、バイトや仲間と遊ぶなど色々な経験をします。
    その楽しい時間という経験を、思い出を共有できるか。
    ゼミの合宿が楽しくて~という会話、高卒の彼にはしにくいかもしれません。



    ⑥頭の良し悪し
    単純に、頭が良いから大学へ。悪ければ就職。



    今の職のお話をされてましたが、
    例えば(あり得ないことですが)
    主様と全く同じ条件で、高卒と大卒の人がいたとします。
    ①~⑥を踏まえると、印象がいいのは、大卒かもしれないですね。

    婚活は、時間と根気が必要です。
    どうしても、条件・印象が先走り、会って話してみたらいい人だった…というのは、難しいんだろうなと思っています。

    良いであい、あると良いですね。

  • タロウさんからのお礼

    匿名希望さま

    この度は貴重な回答ありがとう御座いました。

    分析が細かくて鋭い指摘が多く少しショックを受けつつ、
    逆に不利な条件を理解した上で根気よく活動することを、
    回答を読んでしっかりイメージすることができました。
    そして最後の『良いであい、あると良いですね』の言葉が、
    貴女の真っ直ぐな温かい気持ちを感じ私は救われました。

    一応、この御時世何が起こるか分からないので、
    就職後にスポーツインストラクターの資格取得したりと、
    “心・技・体”そして知識は仕事以外でも増やすようにして、
    人脈なども偏りなくしていく努力はしているのですが、
    これをどの様にメッセージでアピールするか?ですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ