お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    友人の話ですが、参考になれば…

    あなたの状況と同じで、結婚しましたが、お相手が子供を望んでおらず、夫婦2人の生活です。

    子供は元妻さんが引き取っており、子供が成人した現在も毎週の面会があるそうです。

    旦那さんは子供と今妻に仲良くなってもらいたいと言う一方的な気持ちで、子供を自宅に呼ぶそうですが、旦那さん以外は微妙な空気だそうです。
    旦那さんの親御さんともいい関係でいるそうですが、友人の親御さんとは関係最悪です。旦那さんが親戚付き合いをしてないので、お互いの常識にズレがあり悩んではいます。

    そして、友人はもし旦那さんが亡くなったら、籍を抜いて帰ってくると決めています。

    それは、親戚、相続の問題からです。


    結婚とは個人の事ですが、やはり現在も家、親戚との関係が必要です。

    まだお一人には決めず、そのような問題にも向き合えるかどうか考えられてからでもいいのではないでしょうか?

    私はバツイチの方と結婚していましたが、元妻が引き取っている子供の問題で、離婚しました。

    結婚前にかなり考え、子供の事も理解した上でしたが、結婚前は子供が欲しいと言っていた旦那が結婚後に子供は居るからいらない。と言い出したからです。

    離婚で離れてしまった子供を大事にしたいから、母親の違う兄弟は子供がかわいそうと言う理由です。

    そんな事も考えられてから決められて下さい。

    私は別の方を探される事をおすすめします。
    お相手にはあなたはもったいないです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ