匿名希望さん 男性 32歳
皆さんも仰ってますが、趣味は趣味ですのでそのものにはそこまで問題はありません。問題は、コミュニケーションスキル、果ては恋愛スキルだと思います。
例えば、私の親友はアニオタでゲームオタクです。結婚した今も、部屋のほとんどはフィギュアとゲームやテレビ関連の配線で埋め尽くされています。もちろん、美少女キャラのフィギュアやポスターなんかも。しかし、お洒落で話が面白く仕事も頑張っているので、独身時代はかなりの女泣かせでした。今は落ち着いていますが、選んだ奥さんもゲーム好きのインドア派だそうで、お互いの趣味は尊重しているそうです。
逆に、別の友人はアウトドア派で、趣味は旅行にサーフィン、クラブ、その上語学も堪能です。一見モテそうに聞こえますが、サーフィン・旅行・酒・語学 > 彼女なので、彼女が出来てもすぐに振られるし女友達からの評価も低いです。
結局どんな趣味でものめり込めばオタクなので、その内容がどうであれ、趣味と恋愛のオン・オフをちゃんと別けられるかが大事だと思います。よくオタクと呼ばれる方が「ありのままの俺を受け入れてくれ!」と嘆いているのを聞きますが、問題は趣味の内容が受け入れられない事ではなくて、趣味に費やす時間やお金の度が過ぎていてパートナーを蔑ろにしている事なのです。
なので、ガンバです!