お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    スポーツマン体型って、私はぱっと考えると「やや太め」くらいの太さをイメージします。
    柔道選手とか、水泳選手とか、
    細いか太いかと言われれば太いでしょう。

    でもバレーボールの選手なら細いし、
    長距離走の選手ならすっごく細いし、
    テニス選手なら普通~ちょっと太いくらいだし、
    重量挙げなら結構太いですよね。

    体型って、スポーツによって全然違いますよね。
    どんなスポーツを想像するかも人によって違いますよね。
    だから認識の差がでるんだと思います。

    モデルも、グラビアモデルならボンキュッだけど、雑誌モデルなら骨格が華奢で細くて頭が小さい人だし、ステージモデルならそれに首が長いとか背が高いってのが加わると思います。どのモデルさんを想像するかによると思います。

    あと、私は、ぽっちゃりと太めって、太さのちがいじゃなくて、見た目の雰囲気とか形の違いかと思ってました。色白でやわらかそうな感じで、お尻やおなかや太ももに脂肪がのってるのがぽっちゃりさん。肩やふくらはぎががっちりして四角い感じに太い(やわらちゃんみたな)のが太めな人、っていう。

  • 匿名希望さんからのお礼

    他の方とは違った視点からのご指摘、ありがとうございます。

    私が考えていたスポーツマン体形は、肩幅広め、筋肉がしっかりついている、走ったり跳んだり投げたり蹴ったりするのに最適化された肉体でした。
    スポーツマン体形って、スポーツをしている人の体形ではなくて、スポーツマンって言って多くの人がイメージする体形だと思っていたからです。
    なので、力士はスポーツマンですが、スポーツマン体形ではないと思っています。
    体形という枠組みの中で力士は「ぽっちゃり」か「太め」が当てはまる体形でしょう。
    同じようにマラソン選手もスポーツマンですがスポーツマン体形であることは稀で、体形という枠組みで考えたならば「細め」か「やや細め」が当てはまると考えています。
    そうでないと、体形をここまで細分化して選択できるようにしている趣旨を説明できないからです。
    その趣旨を敢えて無視するならば、マラソン選手も力士もスポーツマン体形を選択できることになるでしょう。
    ただそれは、他の人から見たら?????ってなりますよね。
    「太め」の選択肢があるのに、なんで力士が「スポーツマン体形」を選んだの?って。

    モデルについても一緒です。
    「グラマー」という選択肢があるのにグラビアアイドル体形の人が「モデル体形」を選ぶのは、間違いですよね。
    雑誌モデルは「普通」「やや細め」「細め」で片づけられる体形ばかりかと。
    それなのにわざわざ「モデル体形」を選ぶというのは違和感があります。

    要は選択肢に対して整合性が取れなくなってしまうんです。

    整合性が取れなくなることを無視してまで、自分が思うスポーツマン像やモデル像を当てはめることは私にはできません。


    太めとぽっちゃりについては、一理あると思いました。
    そう捉える方が一定割合いてもおかしくないように思います。
    そう考えたらば、主観に基づく体形選択になるのもしょうがないことなのかもしれませんね。

    ご回答ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ