お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  64歳

    養育費の平均は5万円ぐらいが相場だと僕も聞きますが払わない人も多いし、払ってても途中から未払いになる人も多い様です。
    もし3人の子供がいたなら15万は普通だと思いますが、その人の稼ぎ次第と話し合い次第で金額が決まります。
    3〜4年前、もう結婚して子供も2人いる元カノ(当時40才)から旦那が「初恋の人と結婚したいから離婚してくれ」と言われたと泣いて相談された事があります。
    何とも身勝手な離婚理由ですが、色々調べていくうちに修復不可能とわかり離婚のアドバイスをする事になりました。
    旦那は同年令のキャリアで高給取りでした。
    マンションを売却させ慰謝料を確保し、養育費は毎月25万円(2人分)になりました。
    その後、元旦那は初恋の人と再婚して子供も産まれましたが、今はまたその彼女とも離婚を視野に別居中と聞いています。(どうしようもない男ですね?)
    元旦那は外資系の会社のため、給与も良いですが成績が悪いとクビになります。
    その後、会社を辞め今は別の会社に移ってる様です。
    何度も養育費の未払いもあったと聞いています。
    さて質問の本題に戻ります。
    養育費が多いという事はそれだけ払う能力があると言う事なので原則的には心配無いはずです。
    ただ先に述べた通り払えなくなる人や払わなくなる人も少なくないので、その方の人間性が信頼出来るかどうかを一番に考える事が大事です。
    因みに僕は元女房が子供を置いて行ったので1人で子供を育てました。本来なら僕が貰える立場ですが養育費は一切貰ってないです。
    仲良くなってからじゃ無いと聞きにくい事だと思いますが確認されればいいですよ。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ