匿名希望さん 女性 36歳
努力というか、やはり専門を決めるのが早かったんだと思います。
性別関係なく、収入が低い人って、目指すことがなく、なんとなくで生きている方が多い印象です。
もちろんそういう人生はありですよ。ノンビリ生きる価値観だってあります。
私は中学生くらいから、これから高校大学とどのような進路を辿ればその道に進めるかと考えていました。
ちなみに自分より極端に収入が低い男性を尊敬できなくなるので、いい面ばかりではありませんよ。「お金」や「才能」ではなく、「人生計画」とそれに共なう努力や実行力を感じられないのです。
もちろん、貧しい国の人を助けるために医者になって年の半分はカンボジアで無料治療をしてるから収入が低い…とかそういう特殊な人は例外ですが。
ちなみにパートやアルバイトだって体調不良でちょくちょく休まれると非常に困りますよ…。
あと子供が産めるかどうかの検査はありませんし、そんなこと断言する医者はいませんよ。健康な若い夫婦でも不妊治療されている方は大勢います。