お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  36歳

    努力というか、やはり専門を決めるのが早かったんだと思います。
    性別関係なく、収入が低い人って、目指すことがなく、なんとなくで生きている方が多い印象です。
    もちろんそういう人生はありですよ。ノンビリ生きる価値観だってあります。

    私は中学生くらいから、これから高校大学とどのような進路を辿ればその道に進めるかと考えていました。

    ちなみに自分より極端に収入が低い男性を尊敬できなくなるので、いい面ばかりではありませんよ。「お金」や「才能」ではなく、「人生計画」とそれに共なう努力や実行力を感じられないのです。

    もちろん、貧しい国の人を助けるために医者になって年の半分はカンボジアで無料治療をしてるから収入が低い…とかそういう特殊な人は例外ですが。

    ちなみにパートやアルバイトだって体調不良でちょくちょく休まれると非常に困りますよ…。
    あと子供が産めるかどうかの検査はありませんし、そんなこと断言する医者はいませんよ。健康な若い夫婦でも不妊治療されている方は大勢います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    なるほど、早くにやりたいことや夢に向かって
    動き出していたということですね。

    パートやアルバイトを考えているのは
    休みたいからではなく、
    少しペースダウンしたいからです。
    職場のアルバイトが無断欠勤したり、
    消えたりしてこっちも迷惑している側なので、
    その辺りはわかっているつもりです。

    >子供が産めるかどうかの検査
    実は以前、婚活で会った男性に
    『子供を産める検査をしたことがあるか』と
    聞かれて初めて存在を知りました。
    (その時はデリカシーないなと思ったんですが
    ブライダルチェックというらしいですね)
    アラサーで婚活してるならしといたほうが良いよ・・・
    と言われ、それからネットで検索し血液検査や
    内診、超音波検査などを受け4万ぐらいしました。
    それで異常なしと出たので、自分は
    子供が産める身体なんだと安心したのですが・・・
    病院にも『子供を産めるかどうか知りたい』と言ったら
    普通に『ハイハイ』といった感じだったので、
    当たり前のことなんだと、思いました。
    だったら私は何の検査を受けたのでしょう。汗
    不安になってきましたのでまた調べてみます。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ