お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    あなたが障害手帳あるなら言わないとまずいですが、お父さんも弟さんも普通に生活できてるなら、言わないで良いと思います。お相手があなたのことをかなり好きという感触のある男性を見つけた方が、お父さんの老後や、弟さんのことも理解してくれると思います。先に書いてあるとよほど女優並みの容姿端麗の女性でないかぎり、難しいと思います。

    家族で住んでるみたいなので、とりあえずは親御さんから結婚資金の援助などないと思うので、結婚資金や新居の家具などお金は必要ですから、倹約しながら貯金したほうがよいと思います。
    たぶん、生活費の多くを質問者さんがだしてるのでは?
    大変なことですが、今後はお父さんと弟さんに、「私が結婚して家をでたら二人になるから、自分でできるようになってほしい」と話し合っていくことも必要ですよね。
    たとえば、3日間ほど、お友達の家に泊まりに行くとか、安いホテルに行くとか。

    貯金もないと結婚話が白紙に戻る可能性もあります。
    婚約指輪と結婚指輪をもらったら半返し価格で、ブランドの腕時計や鞄など贈ることが多いです。

    うちの妹は100万以上の指輪をもらったので、50万ほどの腕時計を婚約者に贈ったそうです(これは親がだしました)

    結婚資金では最低でも約200万必要です。
    新居で住むマンションで12万だと、資金、礼金などいれて40万ちかくはいりますよね。
    家具などは100万、新婚旅行では二人で40万としたら、婚約者が家具などを買ったら、女性側が新婚旅行の費用をだすパターンも多いです。
    なので女性側でも最低300万くらいの貯金は必要です。

    かなり歳の離れた男性で、「是非結婚するときは全額負担します!」という人なら別ですけどね。

    話はそれましたけど、なるべく歳の離れた経済力のある男性との結婚のほうが、いいと思いますよ。
    自分の働いた分をお父さんや弟さんにまわすことができますし、お金でもめないことが一番の結婚生活で重要ですよ。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。ちなみに貯金はしてます。
    家族は母とおばあちゃんもいるので父と弟だけではありません。生活費は食費を出してますが親はいらないから貯金しな!と言われてます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ