お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    私なら、
    「どうもありがとう。身に着けるアクセサリーはアレルギーもあって使うブランドを決めちゃってるんだけど、お部屋に大事に飾っておくね」「でも気持ちだけで十分嬉しいから、今度から気を使わないでね」
    と言ってプレゼントをくれないように牽制しておき、
    それでも何かくれたがる場合は、
    「もしいただけるならデパートの美味しいチョコレートを数粒欲しいな」
    とか言っておきます。

    その方自身が自分に安物を買うのは、許容してあげてもいいんじゃないでしょうか…?

    と言っても、一緒に暮らしていく上では、共有物を安物にされるのは嫌だとか、一緒に出掛けるのに安物を身に着けて欲しくないということもあるかもしれませんが、
    それに関しては、何度か一緒に選びに行って(ウィンドぅショッピングでもいい)、あれがいいこれはダメと話してみたらどうでしょう?
    たとえば、家具屋さんとか。
    どんな生活を求めているか、少しはわかってもらえるのではないでしょうか。

  • 匿名希望さんからのお礼

    アレルギーを理由にするのは、良いかもしれませんね。
    実は、普段から牽制はしているんです。
    私が欲しいと言った物を、sale品から探してきたりしてしまうもので(汗)

    回答ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ