匿名希望さん 女性 28歳
2年ちょっと、きちんと関係を続けてこられたのは素晴らしいことだと思います!また、相手の幸せを願える貴女も素晴らしいと思います。相手の男性が逃した魚はでかいぞ、と思いますよ!
意見の食い違い、些細な言い合い、それは対等な立場だからこそ生じることです。きっと長く付き合えばどんどん出てきます。
意見を言ったことで…と、罪悪感を感じる気持ちも分かりますが、言えないよりも、言える対等な関係だったことに自信を持ってください!
ずっと仲が良くて相性が合うと思っていて、初めてしたケンカで仲直りが出来ずに、本当はこの人を愛して無かったから仲直りするエネルギーが出ないんだ、と気付く人もいるそうです。
仲直りは子どもでも出来ます。エネルギーうんぬんの問題ではないと私は思います。意見を言い合えることで信頼関係は深くなると思いますよ。一方的なら心が破綻してしまいます。だから、上手く言えませんが、言って良かったんだって、自信を持ってください!
相手は素晴らしい人だったかも知れませんが、そのお相手より貴女の意見を受け止めてくれる人に出会えるチャンスが巡ってきたということだと思います。
ただ、連絡とって、心配してる旨を伝えてみて、相手の反応を待ってから、気持ちを前に進めるかどうか決められるのも良いと思います。どちらにしても、貴女がきちんと前を向けること、自信を持てることを、祈りつつ応援しています!