匿名希望さん 男性 53歳
動機はどうであれ、子供の将来/自分の将来にプラスになる様にする事は良い事だと思います。 但し既婚者を対象にする事だけはお勧めできません。
お子さんが大きくなるまで結婚を控えるという女性側大多数なのですが、結婚とは自分のためだけですか?それとも家族のためですか? 養育費がもらえる間はそのままが理由なのでしょうか。 それで男性に負担をかけていないから問題なしと思えるのでしょうか?
大学に行かせたいから結婚するという事に繋がりませんか? 子供が馴染まないからは子供の屁理屈だけだと思います。 子供の理解している通り、本当の父親にはなれませんが、法律上父親と同等です。
今まで通用していた事が出来なくなると使う年齢が中途半端な子供の屁理屈と聞いています。何年も長い間貴女を待つ事が出来るかです。
結婚を考えていない人は婚活しません。子供がいてもいなくても良い男性は多分気にされないと思います。プロファイルに書かないと把握できない内容です。 男性はこの様な事は腹くくるの早いです。
(中には貴女の言っている事が理解できていない方もいるでしょう) 子供という第三者が入るので、難しいと思います。 がそれを乗り越えて再建されている方々もいますので、会ってから相談という事なのでしょう。 頑張って下さい。