匿名希望さん 女性 42歳
きちんとお断りメールをしたのに、逆ギレされて、嫌な思いされましたね。
また、よくこのQ&Aでも、返信しないのは罵倒されたりとか、変なことを言われたりとかそういうメールがくるそうで相談がありますよね。
私も、ありがたいことにたくさんの申し込みメールをいただくのですが、やはり自分の求めている方ではない方へ、お断りメールします。
ですが、今まで一度も逆ギレされたことはありません。
私のお断りメールに対して、返信があることもありますが、
「丁寧なお返事ありがとうございます。」
というものばかりです。
なので、厳しいことを言いますが、逆ギレされるには、それなりの理由があるということも、考えた方がよいです。
私がお断りするときに、気をつけていることを書きますね。
・申し込みしてくれてありがとうという気持ちを伝える。
・プロフィールを見て、相手のことをどのように思ったか。大まかでよいのですが、よいことを書くことです。
・自分がお断りしたい理由を書く。
この時に、条件が外れている場合は、そのことを書きます。
でも、無理とかダメだとか、直接的に書くわけではなくて、お付き合いすることには考えにくいとか、厳しいとか難しいとか、柔らかく書くことが大切です。
また、相手がダメという言い方ではなくて、「私が」こういう方を探していますという言い方で書く。
・きちんと、「ごめんなさい」を言うこと。
・相手の幸せを願うこと。
大方のポイントです。
一度、ご自身の返信メールを見直してみてください。
知らず知らずのうちに、地雷を踏んでいることがあるかもしれません。
でも、このような返信メールを見直すのは、自分が相手に対してどのようなスタンスや言葉で接しているか、振り返るきっかけにもなるので、ご自身のためにもなりますよ(^-^)
よい出会いがあるとよいですね!
頑張りましょう。(^-^)/