匿名希望さん 女性 43歳
書いてます。
普段から交流のある(年に何回か会う)人よりも
学生時代の友人、遠方に住んでいる人などが多いです。
「期待されている」というくらいなので、ご相談者様が想定されているお相手も
普段から交流がある方ではないと推察します。
私自身もそう感じたことがありますが、30歳過ぎくらいまでですね。
確かに無理やり書くものではありませんね。
年賀状で近況をお知らせしたりされたりするよりも
変化のない=結婚してないこと伝えるのほうが嫌ならば
書く必要はないと思います。
個人的にはこの歳で年賀状が途絶えたら、
むしろ何か不幸でもあったのか?
と心配される気がします。
そもそもご相談者様は独身の方からの年賀状に対して
「あの人結婚してるかな?」って期待していらっしゃるのでしょうか?
他人に対してはそうでないのなら、ご相談者様のそのお悩みは俗に言う自意識過剰というやつではないかと思います。