匿名希望さん 女性 42歳
お相手の男性も間口を広げようと頑張ったのかもしれないですが
相談者様も頑張りましたね!でも、あからさまにいわれるのは気分悪いですよね。
精神年齢低い身勝手なお相手だったんじゃないですかね。
ただ、そんな方とはご縁なくてよかったんじゃないでしょうか。
そういうタイプの男性はたいてい「年の差は関係ない!」のあとに
「ただし年下に限る」がセットでくっついて来てますね。
冷静に考えて女性側になんのメリットもないと思うし
果たしてそんな都合のよくてなおかつ
そういう男性と結婚したいと思ってくれる年下女性、
いるんでしょうか、という…
だって自然な出会いでお互い魅力を感じてならともかく
他に自分より若くてポテンシャルのある男性たちもいっぱいいるなかで
あえて自分を選んでもらうには、よほどなにかを持ってないと。
勿論どうしても年下しかそういう感情が
もてないという人はいるのだろう、とは理解します。
私も若い人と話すとまぶしいなあ、輝いてるなあって思いますから。
ただ同年代だと自分の欠点とかいたらないところが見透かされるから
年下ならなんとかなるって甘い考えがある人も一定数いるし、
自分の客観年齢を理解していない人がいると体感してるので
私は年下限定を高らかに掲げている男性とはやりとりする気にはならないです。
(まあ、そういう方は私には目もとめないでしょうけども…(笑))
年下だからって理由だけで好きになられても全然うれしくないですし。
勿論、希望は自由です。自由です、が、
こちらで70代の男性からアプローチ受けた(!)とき
ああ、いつまでも年下にこだわってると、
半永久的に探すことになってこうなっちゃうのかなー…って思いました。
茶化す意味で挙げたわけではなくて
高過ぎる理想に拘っているとそうなっちゃうという意味です。
年下に魅力を感じるのはわかりますけど、
結婚となると、また別ですよね。
でも、そんな方ばかりではありませんから、
お互い頑張りましょうね♪