お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    なぜ、自分は「結婚」したいのか、考えたことありますか?

    生活の安定のため。
    社会的な建前やプライド。
    子どもを生みたいため。
    そして、女性として愛されたいという欲求…。

    いろいろあるでしょう。

    厳しいことを言いますが、
    相談文を読むと、相談者さんは、「結婚」という社会的な通過儀礼がしたいだけであって、相手の男性に目を向けていないように感じます。

    本来、「結婚」とは、お互いにこの人と一緒にいたいと思い、お相手の人生を受け入れて、生活を共にしていくことです。

    自分から申し込みをするのは、勇気がいることですが、その「待ち」の姿勢が、そもそも相談者さんの、結婚に対する考え方を表しています。

    男性に幸せにしてもらおうという、受け身な考えが、強くありませんか?
    お相手の男性は、それを感じて引いてしまっているかもしれませんよ。

    「結婚」とは、二人でするものです。
    二人で幸せになるために、作り上げていくものです。

    婚活って、まず自分を掘り下げないとうまくいかないなと、婚活をやり始めてから痛感しています。

    まず、ご自分を振り返ってみてください。
    どうして、「結婚」したいのか。
    そのために、自分は何ができるのか。
    どんな男性と幸せになりたいのか。

    お相手の男性を責めるのは、それからです。

    ご自分が変われば、相手も変わります。

    お互い頑張りましょうね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答有難うございます。

    確かに「待ちの姿勢」良くないですね。

    子供も欲しいし、愛して欲しいし、社会的にも一人前になりたいです。

    具体的な例を挙げてわかり易く書いて頂き有難う御座います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ