匿名希望さん 女性 50歳
町婚 パーティー ネット 相談所・・・
婚活と言えど、様々な出会い方があると思います。
昔ながらの暗黙のルールで成立している『相談所』を
例えで、登録後PFを拝見しお相手選びがはじまりますよね。
初めましての面談(仮交際・面談・面接ともいうらしいです)
その後は3回くらいまでは様子見で並行してokで、
貴男だけですと言う建前ながらも、実際には色々な方と出会うようですし、システム上でも奨励もされているようです。
やはり、時間には限りがあるので、お付き合いするまでは色々な人と出会って良縁を掴むことを後押しし散るのでしょうね。
ただし、個人的でのアドレス交換ダメとか、ルールは細やかに決められているようですよ。
で、1~3か月くらいで双方納得がいく場合に、本交際と言う状態に移行していくようです。
その期間には、一端お一人様限りに絞られるようですね。3~6か月くらいの交際期間を経て成婚の意思確認をお互いで来たところで御成婚らしいです。
でも、これは、PFにしろ・接触にしろ・完全に紹介所の情報統制されている管理課なので、このような訳で、その他であるサイトでの出会いなんて、相手のモラルだとか、常識感覚だとか次第で、お互いにお互いのもつ共通認識を常に確認摺合せ、合意をし合わなきゃならないのかなあと・・・
メール交際の一通目に、
○○さんの△△の部分が良いなあと思いました。宜しくお願いします。
良くあるような、定型2行メールが届いたとします。
仮に、OKして、メールしますとなったとして、
2通目からいきなり、
彼氏面されたらいかがでしょうか?
就職試験の2次面接で、早くも社員ズラ状態と同じ様に。
其れもどうなんだろうかと、嫌ですよね・・・
でも、そういう極端なケースもあるようです。
PFの募集内容を変えられた(ハンネ 対象年齢 対象条件)
イキナリ退会表示で(意味不明な拒否設定されてたw)
他のサイトへ誘導されたり 金品のおねだり
会員への細やかなアフターケアが無いので無法地帯です。
日記や相談を見ていると色々な事件があったことや
その様な部分があるのだと 解ることで
其の為のリスク管理や 対応方法もあることでしょう
わたしも、
こちら側の自己紹介後、日々、明日・明日と内容の無いお返事ばかりが毎日届いて実のある返信を伸ばされた挙句に、
PFの募集条件を全面変更されてて、(対象外になりました)
おまけに日記・呟きはしながら
多忙の為、事実上開店休業中の居るだけ会員です だそうで
はあ? って 驚きました (爆笑
それきり、お返事は頂いていません。。。
病んでいらっしゃるんでしょうかね・・・
何がしたかったのか? 理解不能でした。
人生色々 登録者も色々
疲れない範囲で お互い告白後の納得し合って本交際
そんなお付き合いに至るまでは 余裕ある対応でが良いようです。