お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    私もそういうことを考えたことがありますが、
    人が求めているもの、って違うんです。

    かけがえのない人が欲しい。心が欲しい。

    その人が何もできなくても、何も持っていなくても。

    心が求めるもの。

    その人といて、安らぐ、温かい気持ちになる、そういう点の方が大きい、とは思いませんか?

    かえって、できない方が可愛く思うこともある。女性を支えてあげたい気持ちは男性にあるし、支えることで満足感が得られます。自分が女性を満足させている、という。

    私は料理男子って苦手。家事ができない男性が好きです。してあげたい、と思うから。

    家事ができる女性はこの世にいっぱいいます。家事ができる男性も。

    でも、お互いがものすごく好き合って、支えて合えて、感性が合う人はそんなにはいない、と思いませんか?

    人が求めているものは、メリットだけではないし、メリットなら他の誰でも持っています。

    そういう方向から、見ていたら大事なことを見失う危険があります。

    お互いをどう思いやれるか、支えるか、は人それぞれ、距離感、コミュ能力、個性、相性の問題、好みがある、ということです。

    ご自身が特別ではない、とお感じのようですが、特別ではない人なんてどこにもいません。
    全員、特別です。

    目に見えないもの、繋がり、大切に思うもの、もっとそういう部分に目を向けた方が良いです。

    人と人がなぜ繋がるか。

    ご自身のお友達は特別なものがあるから、お互いに友達になったのですか?

    同じことです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ