匿名希望さん 女性 32歳
子持ちも難しいけど、さらに障害をお持ちだと富くじで千両箱を当てるより難しいのではないですか?
それが現実だと思います。
ご主人とは離婚されたのですか?男親って女親と違って我が子を慈しむことができるようになるのは、子供がある程度大きくなっておしゃべりできるようになってからなんですよ。生まれた時から障害があった場合、責任感を愛情に置き換えて育てますが、思い通りにならなさそうな子供というのは男親にとったら「要らない子」なんです。
だから、障害のある子は母子家庭だったり家庭不和が多かったりするんですよね。
これは冷酷だとも思えますが、十月十日お腹の中で大切に育てて胎動を感じて出産、授乳と母子一体になる女親とはまったくちがうから、とお考えになったほうがよろしいかと。
実の父ですら障害があると忌避するくらいですから、赤の他人の男性にそれを求めるのはかなり酷な話ですよ。
婚活男子(女子もですが)は理想主義者が多いですから、ここで探すよりは現実の世界で、主さんの現実の姿に惚れてくれる男性を見つけたほうがいいかもしれませんね。