お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • Lukeさん  男性  41歳

    Love is blindという言葉があるように、そもそも恋愛の本質は激しいものであると古今東西色々な言葉で語られております。ただし、まったくそういう体験がない人とある人ではどう感じるかが異なるかもしれません。

    「盲目」ということは、欠点も見えなくなるという意味で考えるとあまりそれは良いことではないという風にもとることができると思います。

    しかし、質問者様の言葉をかりれば、「本能」で何かを嗅ぎ取って好きになった人というのは、欠点を超越してしまうということにほかならず、その時点ではとても自分にとって好ましい人ということになると思います。ただ後々価値観の違いなどが浮き彫りになり、お別れすることになるということはあると思います。そしてこれはリアルな社会での恋愛そのもの思います。

    ただ本能とは言っているものの、高校生の恋愛の場合と違い、やはり社会的なことを無意識に評価したうえでの本能となるのではないかと思います。その人の人となりないし社会的状況を(先入観でしかなかったとしても)まったく知らずに、好きになれることはとても稀ではないかと思います。恐らく理性的な、入り込んで大丈夫と評価したうえでの本能なんだと思います。

    婚活は特殊な環境です。目的が結婚であるゆえに、愛し合うことを度外視して契約である結婚を為すという考えは違和感しか感じませんでした。

    しかしながら考え方によってはもっともうまくいく可能性を秘めていると考えて登録しております。恋愛では価値観など最初からは表明しないでしょう。後になって親に対する考え方など相違があって・・・という話はよくあるでしょう。条件を詐称する人はいるかもしれませんが、価値観をわざわざ曲げて表明する人は少ないと思います。つまり恋愛と必要な価値観の一致を同時に得られる可能性があると思うのです。「盲目」でなくなっても同じベクトルであれば続けらるのではないでしょうか。

    ここはひとつ本能と理性のハイブリッドで頑張ってほしいですね。良い相手に出会えることを願っております。
    長い文章ですいません。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ