お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  男性  41歳

    捉え方は人それぞれだと思いますのでご参考まで

    マザコンかどうかは置いといて
    「ルール」という言葉を頻繁に使用する方は幼少期で規則にかなり縛られた環境(教育・習い事をはじめ親御さんのしつけが厳しい等)もしくは、今現在置かれている状況で何かしら縛りのある環境(職業柄や私生活・身体的なことで)の方に多く見られる傾向があります。

    相談者さんがその方に感じる根底に劣等感があるとするのならば

    それは今の現状に対して不満があるからだと感じます。
    あえて例えるのならば、順風満帆な人生の中でどこかで挫折を味わってしまった経験がある方(高学歴なのに今の職業や年収に納得されていない等)とかですかね。
    この例えに当てはまるのならばゴリゴリのプライドを心のどこかに隠し持っています。

    その様な方の特徴

    ・人のささいな自慢及び幸せな会話すら聞かない(話に割って入る)
    ・自分の得意ではない分野の話題には全くのってこない
    ・間違った固定観念でも曲げようとしない
    ・何かにつけて優劣をつけたがる
    ・すぐに論破しようとする

    とはいえ誰にでも少なからずプライドはありますし人間は優劣をつけたがる生き物です。
    相談内容のなかでの会話でも、ただ育った環境がそれなりに裕福な家庭でしたよ的な事をおもしろおかしくお話になっただけなのかもしれません。もちろんただのマザコンなのかもしれません。

    まだ2回しか会ったことのない男性です。
    先を考えての悩みでしたら尚更これからもたくさん会話をし、
    その方をご自身の目で判断される事が一番良いと思います。

    人生の中で出会える数は男女問わず思っている以上に少ないです。
    婚活という形ではありますがこれも出会いは出会いです。
    先々のご縁があるかは別にして、せっかく出会えた方ですので少しでも気になる方でしたらその出会いを大事にしてください。
    相談者さんに良い出会い、そして良いご縁がありますように。

  • 匿名希望さんからのお礼

    詳しく教えていただき、ありがとうございます。
    限られた出会いを大切に、との言葉が響きました。その男性の良いところも見えているので、もう少し会ってみようかなと思います。
    ありがとうございました。
    回答者様にも良い出会いがありますように。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ