お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • くだらんと答えた人へさん  女性  54歳

    アナタは「他所で吸って臭いを消して」と思っているのでしょうけれど、本当にタバコ嫌いの人はその臭いを絶対に嗅ぎ付けますよ。断言します。服や髪の毛にもタバコの臭いがすぐに付くことをご存じないのでしょうか?

    私はエレベーターに乗ってきた人が事前に喫煙していなくても(タバコを持っていなくても)喫煙者かどうか分かります(息or髪・衣服等のタバコ臭から)ので時には息が詰まるほどの息苦しさを感じます。

    それだけ嫌いな人も存在するのです。多分相談者さんもそのクチだろうと。だから悩むのです。

    本質ってなんですか? 人柄ですか? 「君が嫌いならば健康にも悪いし、タバコやめよう」とやめてくれる人ならばいいですが、アナタのように「臭いを嗅がさなければいいだろう」と開き直り断煙しない人ならば当然問題外ですよね。

    項目に記入せず、どんな軽いタバコでも手放すことができず言い訳を言う ことからこのお相手はどれだけタバコが嫌われているか承知しているものの決して断煙することができない人(明らかに依存症以上のレベル)だと思われます。

    喫煙することは「本質とは全く関係ない」と言えないと思いますがね。


    相談者さんへ

    やはりタバコ嫌いならば、その人は止めた方が良いですよ。
    家族に喫煙者がいなくてもタバコの臭いを嗅がされることは現在でもままあります。家庭のなかでタバコの臭いを嗅いで過ごさねばならぬ一生は耐えられないと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ