匿名希望さん 女性 31歳
水商売で話下手な人がトップになったり、話下手な人が営業での成績を伸ばした…なんて話を聞きます
共通点は「聞き上手」であること。
人はおしゃべりでトークが上手なひとよりも、自分の話に耳を傾けて聞いてくれる人に強い親しみを持ちます。
話が苦手ならそれを武器にとにかく話を聞く、うなずく、共感・同調することです。
共感はとくに大事ですね。
会話で、意見が違ったり反論したくなったりしてもぐとこらえて、共感するんです。
愚痴や悪口なんていいですよ。「悪口で盛り上がる」は共通の趣味で盛り上がるより信頼感が増します。
あと、ちょっとした反則技なんですが、共感して相づちを打つって難しいなと感じたら、相手の言った言葉をおうむ返しするんです。たとえば相手が「知らない人に足を踏まれた」
と話したら
「足を踏まれたんだね」
って返すんです。これだけで人は「話を聞いてくれてるんだ」って思うもので、カウンセラーもやっているような手法だったりします。効果抜群ですよ。
なので、話下手も実はプラスに持ち込めば話上手な人よりも武器になるのでお試しください。