お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  31歳

    水商売で話下手な人がトップになったり、話下手な人が営業での成績を伸ばした…なんて話を聞きます

    共通点は「聞き上手」であること。
    人はおしゃべりでトークが上手なひとよりも、自分の話に耳を傾けて聞いてくれる人に強い親しみを持ちます。

    話が苦手ならそれを武器にとにかく話を聞く、うなずく、共感・同調することです。
    共感はとくに大事ですね。
    会話で、意見が違ったり反論したくなったりしてもぐとこらえて、共感するんです。

    愚痴や悪口なんていいですよ。「悪口で盛り上がる」は共通の趣味で盛り上がるより信頼感が増します。

    あと、ちょっとした反則技なんですが、共感して相づちを打つって難しいなと感じたら、相手の言った言葉をおうむ返しするんです。たとえば相手が「知らない人に足を踏まれた」
    と話したら
    「足を踏まれたんだね」
    って返すんです。これだけで人は「話を聞いてくれてるんだ」って思うもので、カウンセラーもやっているような手法だったりします。効果抜群ですよ。

    なので、話下手も実はプラスに持ち込めば話上手な人よりも武器になるのでお試しください。

  • 匿名希望さんからのお礼

    「聞き上手」「相づち」「おうむ返し」は
    実際にお会いして話をする場合には
    有効な場合もあると思いますが・・・
    メッセージのやりとりの段階ではその方法は難しいですね

    顔も表情もわからないメールでのやりとりでの
    「相づち」「おうむ返し」は効果ないでしょうね

    「聞き上手」もある程度仲良くなってからでないと
    女性から話を振ってくることは経験上なかったかな
    女性から話をしてくれるぐらいまで
    仲良くなる前に、話が尽きて終わってしまう事が多いです

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ