匿名希望さん 女性 36歳
なんというか、男女共にアラフォーになってくると会社でもそれなりの地位についていて、プライドも高くなります。
お互いに普通に接していても、お互いが相手を上から目線だと思ってることも多々あります。
こちらの相談でも、私から見ればごく当たり前のことを言っている回答でも、質問者の考えの反対を言ったりすると「上から目線の回答ですね!」とかいうお礼を付いているのを見たりします。
私は婚活で会った人とカジュアルな洋風居酒屋に行き、サラダなどの取り分け料理は好き嫌いや食べる量など人それぞれだし、お互い食べる分を自分で取る感じでいいですよね?と提案したら、それは女の仕事でしょ?男にそんなことさせるの?と言われたことがあります。ホステスじゃあるまいしお酌や取り分けなんてしたくないですよ。割り勘だし。彼から見たら私は自己中で我儘なのでしょう。でも私から見たら彼のが自己中で横柄です。
会話を全て見てませんのでわかりませんけど、過去の女性たちが本当に自己中で我儘だった可能性もありますが、あなたが女性は下手に出るのが当たり前だと思ってるから対等な目線を上からだと感じているだけとか、当たり前のリードもできてない可能性だってあります。自分ではなかなかわからないものですよ。
カフェなんて高級でもそんなにお金かからないじゃないですか。それにある程度高級なところじゃないと学生や主婦が騒いでますよ。言われなくてもそこは気の利いたチョイスをするべきだと思いますよ。
連絡については、丁寧かつハッキリお断りした後なら拒否してもいいのではないですか?それに断っても女性から連絡くるなんて男冥利につきると思えばいいのに。
アラサーは人気があるから激戦区ですね。範囲を広げるのはいいことだと思いますけど。