匿名希望さん 女性 40歳
希望されている…というか、まず、主様の業種、資格、経験、スキルでなら、どんな働き方が可能なのか、ご自身で一番よく分かるかと思います。
国家資格などお持ちの専門職なら、復職も容易ですよね。このご時世やはり強いです。
子供の成長に応じて変化させてかなくてはいけない場合もあります。
出産育児で、一時は必ず、退職休職が必要になります。男性にもその認識は必要です。
地域によって、子育て支援の充実度も差があります。
賢いご夫婦は、そういった部分も踏まえて、人気の小学校区などに新居を探したりされています。
結婚を考えられる方に出会った時に、お互いの年収やお仕事の事情など考慮して、お二人で、相談し考え乗り越えていく問題かと思います。
長い人生、どんな事が起こるかは分かりません。天災、病気、事故、倒産、リストラ…
最初から、共働きで、或いは、専業主婦で、と双方が決めつけてかかって、あーだこーだ言い合っても仕方ない、と首を傾げます。
私が男性でも女性の立場でも、決めつけてかかる方はパスします。
はっきり言って、そんなもんじゃないです。
出産育児は、未経験者には分からなくて当然。まして男性にはイメージしにくいし、現実事情を知る機会も少ないかと思います。お互いに認識不足を責めても始まりません。
そういった事を、話し合って協力しあおうという姿勢を持った方をパートナーに選ばれたら良いのかなって思います。