お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    多少印象論を含みますが…。
    情報収集して予算組んだり、計画立ててそれを遂行したり
    きちんと報告連絡相談することって、仕事では普通にやられていても
    プライベートに応用してる男性の割合は少ないみたいで。

    最初は「仕事でやってるんだからプライベートでまでそんなことしたくない」
    って話なのかと思って、男性の友人何人かに聞いてみたら、そうではなくて。
    「そういう手法をプライベートに応用する発想が無い」と。

    そういうところから考えると、考えてない、が正解かな?と。
    そういう男性にとっては結婚って「夢」であって、今の地続きの「現実」って感覚が
    薄いのではないかと思います。

    ただ、それだけで男性を非難して弾いてしまうのは、すこしもったいないかな?と。
    現実を知ったら、少し考え方を変えてくれるかもしれませんしね。。

    出産をきっかけに退職する人は4割弱。
    就労している人のうち半数は正規→非正規雇用に切り替え。
    一般の事務職の場合、一度退職して正社員で就労しようと思ったら、35歳までの求人制限してる会社が7割以上。

    そういったことを知っても尚、男性の考え方が変わらないようでしたら、
    それはご縁が無かったと思えば良いのではないでしょうか?


    40歳男性の「依存しすぎない」という意見には共感しますし、非難するつもりはありませんが…。
    ご相談者様は「子供ができたら」という前提で相談していらっしゃるので、
    周囲の女性のお話は「子供ができるまで」とのことなので、少しポイントがずれているのではないかと思います。
    万一「乳幼児児を育児中の女性でも茨城、群馬、山梨、栃木からも通える」ということなら
    炎上案件になっちゃいますけど(笑)

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ