お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  50歳

    離婚理由を何時聞いたら良いのか・・・

    離婚するには婚姻期間の経過があったわけで
    当事者的には、手続きに入る前も 手続き通も 終わった後も
    主題的テーマはあったにしろ、全てを客観して、こういうことには出来かねるのかなと。

    そして、婚姻期間や別居期間、離婚後の時間経過・・・
    全ての人が全員が全員、吹っ切れている方ばかりではない、
    そういう事例を何件か経験しました。
    これは、恋愛破談にしろ、死別にしろ、程度の差こそあれ
    家族や、心のよりどころ、心許した関係との喪失なので
    デリカシーのいる問題だと思いました。

    実際に、お相手側から理由を尋ねられているのに、ご自身の告白については、感情を乱されて号泣されたこともありました。
    ひととの別れに、恋愛・離婚・死別に・その当事者の価値観に重い軽いは一概に言い切れないなと。
    引きずって拗らしている期間が長い方だと、20年前の恋愛なのに?って、聞いてて本当につらかったです。

    離婚理由ではなく、これからの結婚で、
    どのような家庭を築きたいのか
    特にどのようなことを大切にしたいのか
    性格の一致ではなく、好きなことの一致でもなく
    良くも悪くも
    最後まで一緒に生きて行くための価値観の一致について
    丁寧に話し合わせる方が得策かと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ