匿名希望さん 女性 41歳
若くないですが、回答します。
私は最近婚活を始めました。
結婚願望がなかったわけでもなく、相手がいなかったわけでもありませんが、子供を望まれることが苦痛だったんですよね。
今まで生きてきて、子供を可愛いと思ったことはないし、欲しいと思ったこともないです。
男性並みのキャリアを望む女性にとっては、出産ってリスクが多すぎます。
産休育休で絶対に休まないといけない期間があり、子供の病気や送り迎えで、思うように仕事できない。全国転勤や昇格も諦める覚悟がいる。
ご質問者様みたいに、結婚したら子供は持つものみたいな考えの男性と考えが合わず、結婚に背を向けてしまいましたけど、もし私の考えに賛同してくれる男性と20代の頃に出会っていたら、10歳離れていても結婚したかもしれません。
出会われた女性も、自分の生き方を何より大事にして、生き方を認めてくれる男性を求めてるのでは?
考え方を変えさせるより、自分が変わる方が絶対簡単です。
子供にこだわるならば、この女性は諦められた方がいいかと。
どうしてもこの女性がいいなら、子供はスッパリ諦める。どちらかじゃないですか。