匿名希望さん 女性 50歳
高すぎる養育費ということで、こんな統計を
■厚生労働省の統計
(養育費と面会交流の状況)…平成23年度全国母子世帯等調査
(離婚母子家庭) (離婚父子家庭)
・養育費の取り決めをしている: 約38% 約18%
・養育費を現在も受給している: 約20% 約4%
・面会交流の取り決めをしている: 約23% 約16%
・面会交流を現在も行っている: 約28% 約37%
養育費の約束をしているのはおおよそ三分の一の夫婦で、実際に履行されているのは、半分程度という実態がある。
そして、【養育費換算表】
収入から子供の数などの考慮をした平均的金額の資産が出てきます。
私も事の真偽からして可笑しいかなと・・・
支払いを毎月しているなら、取り決めの指定口座へと振り込んでいると思われますし、吹き込み専用の通帳とかもあるのでしょうし、すぐ白黒の証明はできるとおもうので。
また、お子さんの受験等で、一時的に追加教育費として金額を上げているなら、どこの塾にどの程度のプランで期間を決めてと入金していると思うので(白紙の小切手は切らないでしょう)そこを突いてみるのも手でしょうか?
わたしなら、関わらないかなあ。。。
遊興費キープやら 小遣い?借金返済? 人に言えない負債?
怪しさ満載過ぎるし、不安を払拭してくれない男性とこの先上手くやっていける気がしないので