匿名希望さん 女性 50歳
おとなが二人、自立と自律しての結婚生活している分には、
>私としては、生活費は収入に応じてお互いが一定額出しあって、残りはお互いが自由にすればいいと思っています。
という、生活設計もアリなのかなと思います。
親の老後の支えだの、子供の養育などとなると、当面は消費して消える一方ですから蓄えないとと、なるとおもうのですが。
ダブルインカム・ノーキッズ &ノー爺婆の介護
人生は、自分(の買い物の趣味)を重視したいという
同じ人生スタイルの方を選べは良いと思います。
文句をおっしゃる方は、
結婚の目的が、子供だとか 家族の養育養護だとか、
質問者さんとは、かけるべき比重が違うのではと思いました。