匿名希望さん 女性 43歳
ご自身が思うのは構わないと思いますが、こういう形で引き合いに出すのは
前のご相談者様に失礼じゃないかと思います。
この書き方だと仕事中心でマメじゃないから結婚できないように受け取れます。
たぶん少なからず傷つくと思いますし、ご相談者様の手法でいえば
「そういう配慮ができないから結婚できないんじゃないですか?」
と、個人的には思います。
内容についても、じゃあマメに俺通信してくる構ってちゃんが結婚できているか?
というと、ここで婚活しているという状況にかわりありません。
よってマメという要素だけで、結婚できないという結論に結びつけるのは短絡だと思います。
マメかどうかは
・対象への興味が薄い(優先度が低い)から非マメ
・連絡自体を面倒に感じる非マメ
の2種類あると思います。
前者の場合(俺通信に興味がない)は非難されるいわれはないと思います。
興味もないのにマメに返信しつづけて、
「やっぱり興味が持てませんでしたごめんなさい」
だった場合、
「何で!?あんなに楽しく頻繁にメールしてたじゃん!!」
となるのではないでしょうか?
お付き合いするとなれば話は別ですが。
それまでの間はマメかどうかは気持ちの結果であって、
それだけを論じるのは筋違い、というのが私の考えです。
厳しい書き方で申し訳ありません。