匿名希望さん 女性 36歳
タバコを吸う方ならお互い様で大丈夫なのではないでしょうか?
女性は出産が絡みますので、女性にのみ禁煙を強要する男性もいるそうですけどね。
ちなみに生まれるまでに禁煙してくれればーと言ってる方もいますけど、妊娠中の喫煙はとても胎児に影響を与えるんですよ。ヤニ抜きも必要ですし、計画的に妊娠をする一年くらい前から夫婦で禁煙すればいいとは思いますけど、そんな計画的にすんなり止められるわけないですよね。
ですからズバリ子供を望んでいない人に絞ればいいと思います。
20代の喫煙率は3割ほどですが、30代、40代になるにつれて上がっていきます。
学歴が低いほど喫煙率は高くなります。東大生はほとんど吸う人はいないそうです。
加えて所得が低いほど喫煙率が高くなるというデータも公表されています。
ですから、学歴が低く、年収も低く、かなり年上の人を狙えば喫煙者の確率高くなると思いますよ。それで子供は「欲しくない」「わからない」になっていれば、(マナーさえ守っていれば)文句を言われることはほぼ無いのではないでしょうか。