匿名希望さん 女性 31歳
汚らわしいと感じるお気持ちはよくわかりますが、男性も女性も経験が多ければ多いほど「生物」としては非常に優秀なんだと思いますよ。
要はそれだけ異性にモテるってことですから。
動物界でたとえるなら、それだけ多くのメスが受け入れられたということ。
たくさんの遺伝子を残せたであろう証左になりますから、相談者さんがその男性に「本能的」に異性として魅力を感じてしまったのもなにも不思議ではないんですよ。
尤も「動物的な本能として感じる魅力」は「人間としての文化的で理性的」はイコールにはなりませんからね。動物としては魅力を感じる…すなわち恋愛対象とは魅力を感じても、ことに結婚というのは「人間社会」が法律など決まりをもうけて構築したものですから、理性的でないと務まらなくなるんですよ。
ギリシャ哲学風にいうと
恋愛(魅力的な異性に惹かれる)はピュシス→自然
であって、
結婚(文化的な家庭生活)はノモス→法律や社会制度、人為的なもの
であると、まったく相対する概念になるわけです。
この辺は人間が人間として生きていくためになにか折り合いをつけていかなくてはならない事柄かもしれませんね。難しいです。恋愛と結婚って。