お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  42歳

    弁護士さんの場合、離婚問題に強いとか、
    交通事故に強いなど、得意分野があります。
    男女問題をメインにされてるところをもあると思いますが、
    やっていただけるにしても費用倒れになるからという理由で
    (プラスマイナスで依頼者さんの負担の方が大きくなることが多いので)
    そういう配慮から、または割にあわないからとお断りされる場合も多いと思います。

    ただ、示談を考えるなら、行政書士さんは示談書の作成のお手伝いはしてくださるので、
    (弁護士ではないので、交渉はできませんが。
    書類受け渡しの立ち会いはしてくださると思います)
    内容や状況にもよりますが相談されてみてはどうでしょうか。
    男女問題の書類手続きに強い行政書士さんもいらっしゃいます。

    ただ、請求し、内容証明郵便を送ったからといって、
    お相手が必ずしも示談金を払ってくれるとは限らない
    ということは覚悟されたほうがいいと思います
    そういう可能性や労力なども勘案され、無理のないようにされてください。

  • 匿名希望さんからのお礼

    具体的なご返答を、ありがとうございます。
    私も、弁護士さんから、訴えることはできるけど、
    こちらの負担に終わるのではないか、という
    答えでした。私の気が済むのなら、実行することはできる
    という・・・。
    自作の示談書も作ってあります。
    内容証明を送るときのために。
    ただ、私はお金が欲しいのでもなく、戻りたいわけでもない。
    責任を感じてわびて欲しい。他の女性に同じことをしないでほしい。
    でも、相手はアスペかもしれず、全く私の心の傷なんか
    気にかけてもいない。それが悔しいのですが、そんな人を選んだ
    自分の責任と割り切ろうかと思います。
    ここでのみなさんのお答えに、そう思えるようになりました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ