お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  35歳

    友人で、まさにそういう男性と結婚して10年以上連れ添っている女性がいます。
    付き合っている当時から、我々が飲み会しているところに車で彼女を迎えに来ても絶対挨拶しない(車から降りない)し、結婚時のパーティーでも各テーブルを回っているところなど見た記憶がありません。
    仕事ではチェーンの飲食店の店長か何かをやっていて、業績最下位だった店を復活させたとか、結構腕はあるみたいです。仕事と割り切ればスイッチ入るけど、プライベートはダメなんでしょうね。性格が頑固で我侭なのかもしれません。
    出産にあたっても、「女の子じゃなきゃ子どもはいらない」とか平気で言い張っていたらしく、友人は必死に産み分けの方法を調べていました。
    結果から言うと、彼女は彼の問題点に目をつぶっても結婚したいと思う何かがあり、ブツブツ愚痴を言いながらも女の子を2人出産し、まぁ楽しそうにやっています。
    彼女のように「それでも」と受け入れる気があるかないかは人それぞれで、心が狭いとかそういう問題ではないと思います。
    あなたが「恥ずかしい」と感じるなら止めた方がいいです。その前にもう一度、最後通告的に自分の考えをはっきり伝えてからでも良いと思いますが。

    私も、知人の紹介で知り合ってお会いしていた方で、学歴・社会的地位・収入いずれをとっても「すごい」レベル、人柄もまぁ悪くなさそうな男性がいましたが、自分の「ハイクラス」ぶりを日常会話の端々でちょいちょい(たぶんほぼ無意識に)自慢してしまう人だったため、自分の親や親しい友人の前でそれをやられたら恥ずかしくて耐えられないと思い、お会いするのを止めました。
    一緒にいて「恥ずかしい」と感じてしまう人って、やっぱり辛いと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    彼との未来が想像しやすい実体験を分かりやすく教えて頂き有難うございました。
    普段から私に対してもちょこちょこ我を通す様な事はあったのですが今までは私だけが我慢すれば済む事だったので私も選ぶ立場ではないし気に入って下さるのならばと何度かお会いしておりました。

    今回ばかりはやっぱりと言うべきか本当にがっかりしたと同時にこの先大丈夫だろうかという不安で一杯になりました。
    彼も子供は自分の子供は女の子が良いと言っております。

    それでも良いか?
    と問われましたら悩みます。
    これはもうやめた方が良いですね。
    皆様のご回答をありがたく読みながら自分の気持ちもはっきりした様に思います。
    ご回答者様のおっしゃる通り自分が一緒にいて恥ずかしいお相手はやめた方が良いですね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ