お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  37歳

    保育園児がいるシンママです。

    7歳の子どもの「遊んだりするのはいいけど一緒に住みたくない」は何となく分かります。

    一緒に遊んでくれる、遊びに連れて行ってくれる、だから子どもにとっては楽しい人、遊んでくれる人として「好き」だけど、一緒に住むとなると大好きなママが取られてしまうという不安から「一緒に住みたくない」と言われてしまったのではないでしょうか。

    他の回答者さんも仰ってますが、7歳の子どもの言うことなんてコロコロ変わるものです。

    一年弱お付き合いされたのですから、最終的には結婚ですが、焦らずもう少し息子さんがOK出すまで今まで通りお付き合いという関係を続けていたら良かったのではないでしょうか…。


    もちろん子どもの意見、意志は尊重しなければいけませんが、時間をかけて変わらず接していけば受け入れてくれたと思いますよ。

    とは言え終わってしまったのですよね…。
    本当に彼女と息子さんを大切に思っているのなら「今すぐ一緒に住む」というのは置いといて、復縁をしてみてもいいと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    彼女自身が結婚入籍する事に強い拘りを持ってました。
    貴女の仰る通り、今の関係を続けるなら、入籍はしないで時間をかけてという結論に僕はなります。逆に入籍するなら別居はあり得ない、という考えです。
    ここが大きな価値観の違いなんだと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ