匿名希望さん 女性 32歳
共働き賛成で、料理洗濯掃除が不得意で、子供が欲しい男性はアウトです。
近場でご縁があり、引っ越し程度の負担で、転職しなくて済むなら新婚のうちは働いても構いませんが、そろそろ転職が厳しい年齢に差し掛かりました。
女性が引っ越し、転職せざるを得ない状況がほとんどではないでしょうか?
国家資格があろうが、収入は減り、新入社員になり、新しく仕事を覚え、人間関係も一新、新居で家庭もやっていかなくてはなりません。
共働き賛成の男性に、残業で子供の保育所のお迎えが遅れたら、かわりに行ってくれるか聞いてみると黙ります。
子供が手作り料理の味を知らなくてもいいじゃないかと言い放つ男性までいました。
共働き賛成の男性は、外食でもいいとか、趣味に使いたいとか優雅な独身生活を保持したい方がサイトでは多いです。
母も働いてきたから共働き希望とか、
主婦になったら家に閉じ籠ってしまうし社会と繋がっていて欲しいから共働きしてなどと押し付けてくる男性は従ってくれる人が欲しいだけですね。
稼いでくるから、家庭と子供は宜しく頼むと言う男性がいいです。
バリバリ共働き夫婦の子供が不登校とか、何年も浪人とか見てきたので、家庭をベースにしつつ、子育てや介護など生活環境の変化によって仕事を辞めてもいいと言う男性ならサポート的に働きます。
マタハラやハラスメントの無い職場が日本全国にどれだけあるのか存じませんが、女性の収入に期待してる男性は、男尊女卑の無い、男女対等に扱う立派な職業の女性に求めてください。