匿名希望さん 女性 42歳
「男性経験がなさそう」で「つまらない」と言われたんですよね?
それは、必ずしも「真面目な女より軽い女の方がいい」という意味ではないかもしれません。
全く軽くない女性でももてる人はもてますから(というか軽い人はそんなにモテているように見えない)。真面目で大人しく、でもいつも沢山の素敵な男性に想われていて常に恋人もいる、という人は。(しかもさして美人じゃなかったりする)
ひょっとしたら、「男性経験がなさそう」は「もてなさそう」や「男性とつきあうのが下手そう」の意味、「つまらない」は「一緒にいても楽しくなさそう」の意味かもしれません。
「無駄遣いしたくないので、…
…誘われたら仕事と割り切って行きます、接待も仕事です。 」
と書いておられますよね。それ自体は悪くありません。おそらくご相談者さまもこれはいいことだろう!と思っているからこそ書いておられるのですよね。
問題は、そこではないのではないでしょうか。
同じようにナチュラルメイクしていても、垢抜けている人とそうでもない人がいます。
自分からはアタックしない女性の中でも、男の人が声をかけやすい人…話しやすい雰囲気や包容力を感じさせる人…とそうでもない人がいます。
倹約家で質素にしていても垢抜けていたり上手にお金を使って楽しそうにしている人と、使っちゃだめ!てがちがちの雰囲気の人がいます。相手がお金を使うことに寛容そうに見える人と頭が固そうな人がいます。
宗教については、「仏壇のご先祖様に手を合わせ、墓参りし、願い事だけ色々な神様に願いに行く」のは、若干思い込みや慣習に縛られてそうには聞こえますが、まあ信仰がないのならば特に生真面目だとは思われないでしょう。
夜遊びがもっての他!…女性はダメ!とかもっての他!というのはちょっと固定観念な気もしますが、自分は夜遊びを好きでない、というだけならば、そう変わったことではありません。
要は、「こういう石頭を」と書いておられながら、実際にはご自分の「問題なさそうな」点ばかりを挙げておられるように見えます。
本当に心配なのならば、むしろなぜ否定的な言われ方をしたのか、なるべくご自分に厳しく見つめなおしてみてはどうでしょうか。タイプの違いだとか、真面目なのがダメなのかということではなくて、あなたにダメな部分が隠れていてそれが「つまらない」という印象を生んだのではないかと疑ってみては。その上で、自分には問題がない!と思われるのでしたら、その男性が意地悪なだけなので、気にしないことです!!