匿名希望さん 男性 32歳
先に回答したものなのですが、お節介だと思いつつも、ちょっと危なっかしいと思った点がいくつかあったので再回答します。もし、機嫌を害されたら申し訳ありません。
>> プロフィールや日記に書かれているのは、その方の本音だと思います。それは偽りない姿に近い。
前の回答にも書きましたが、ネット婚活の場には業者さんなども混ざっています。どんな内容であれ、あまりプロフや日記を鵜呑みにしない方が宜しいかと。
>> 好感度が高く愛想の良い女性ほど裏の顔は恐ろしいもんです。
これは半々ですね。性別に限らず、世の中の愛想の良い人には恐ろしい人とそうでない人が当然居ます。周りに恐ろしい人ばかりが居るのであれば、付き合う人間の選定を考え直した方が良いと思います。
>> 共働き希望で家事が全部不得意の男性と同じようです。
これは全面的に同意です。共働き希望で家事が不得意な人とか、専業希望で家事が不得意な人の次に目を疑います。家事が苦手なら、せめて家計は自分が支えろと。
>> 家計は経済関係の学部を出ている女性、前職が金融関係の女性であれば管理していけると思います。
そもそも、プロフに学歴の詳細や過去の職歴を書いている人って、男性でも少なくありませんか?書いてあったとしても、知人に有名大の経済学部から外資系の大手金融会社に就職しておきながら、株で失敗して自己破産して、その後会社をクビになった方など実際に居ます。学歴や職歴が、家庭内でも通用するとは限らない例ですよね。私自身、技術職ですがテレビの配線などは大の苦手ですしね。もちろん、家計のやりくりの上手い会計士の友人や、機械に強い同僚も居ますが。仮に大手金融企業に勤めていたとプロフに書いてあったとしても、それだけで安易に質問者様が一所懸命稼いだお金を預けない方が良いと思います。
>> 回答者様のお感じになるように、海外旅行に行きまくり、外食と趣味へ大金注ぎ込んでいる独身男性の金銭感覚に不安を掻き立てられます。
>> 稼いでくるだけ使い果たして、生活が成り立つ金額を家計にいれず、足りなければお前が稼いでこいと怒鳴られる未来が待っていそう。
仰る通りだと思います。結局は、稼ぎに見合った生活が出来ない人は結婚対象から除外すべきと言う事ですよね。それこそ、無収入なのに家計を管理したいというのも、同じ理由です。現在質問者さんが自分で家計を管理してちゃんと貯金も出来ているのに、結婚した途端に稼ぎが足りないからもっと稼いで来いと怒鳴られる様な未来は避けたいですよね。
回りくどくなってしまいましたが、ネット上の情報は鵜呑みにしない、特に学歴や職歴に騙されず、安易にお金を預けないという点はお互いに気を付けましょう。