匿名希望さん 女性 35歳
私は「趣味にお金を使いたい」は結婚後も絶対に趣味に対する支出がいくらか必要だという意味だと捉えています。
食費や家賃のように金額にかかわらず毎月必要とされる固定費に趣味の費用もあるのだと解釈しています。
「どちらでもいい」「こだわらない」の方は趣味費についてはそういう価値観で「使いたくない」の方は趣味費を一切使いたくないという価値観なのかと思っています。
人それぞれで趣味の項目に対する考え方や解釈も違うと思いますので、実際はお相手に確認するしかないですね。
「趣味にお金を使いたい」方はあまり家庭的なイメージがもてないので私は避けています。
収入にもよりますが共有できる趣味や上の方が仰っているように健康的であまりお金がかからないことでしたら共感が持てます。
女性のお料理の習い事は美味しい食事を共有できるので男性にとってもプラスになる良い投資ではないでしょうか。