お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  44歳

    相談者さまは医師ですか?もし違っていたらごめんなさいですが、私の知り合いでは、女医さんと結婚する普通のサラリーマン男性もいらっしゃいますから、お相手の収入を気にする男性ばかりでは無いようです。

    ただ、統計的に、高収入の女性は自分と同等かそれ以上の収入の男性を選ぶ傾向にあるそうです。

    私も、相談者さまほどではありませんが、収入は多めでサイトでは600万円以上(証明が必要ないため)にしています。以前、平均程度に下げてみた事もありましたが、良いお相手からの申し込みが全く無くなったので、戻しました。

    まずは、相談者さまがどんな生活を望んでいるのかを決めて、お相手を選んだ方が良いのではないかな?と思います。

    私は断然、自分よりも収入が多い男性が希望なので、コンプレックスを感じない男性の見極めは自信ありませんが、知り合いを見ていると、公務員さん等の安定志向の男性ならば、比較的のんびりした方が多く、残業もあまり無さそうです。

    職業は隠し通す事はできませんが、永遠に収入を少なく申告して、出産や老後に備えて貯金というのもアリかと思います。
    共働きでは、お財布別ですから、多分分からないです。

    お互い仕事が忙しいと、夫婦は簡単にスレ違います。特に女性に経済力があると、簡単に離婚に踏み切れてしまいますから、お相手選びは慎重になさってくださいね。経験者からの言葉です。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます

    先ずは、私が求める生活を明確にするべきだとは、もっともな御指摘です。
    結局はその点を詰めずにあやふやな状態で漠然と「素敵な出会い」を期待するだけではお相手の時間を無駄にするだけだと、登録してからこの数週間で実感いたしました。

    自分が結婚したらパートナーに何を望み、何をどこまでしてあげられるのか一度きちんと整理することにいたします。

    収入逆転夫婦でも幸せな家庭を築いているという実例に勇気を頂きました。

    離婚は…本当に身の回りに沢山居て悲しいです。「ヒモを飼う趣味は無い」と言い捨てて離婚した先輩も居れば、旦那さんにキャリアか夫婦関係かの2択を迫られたために子供を連れて離婚した先輩も居ます。

    どんな形であっても、お互いを一番信頼出来る関係を保てたら良いなと思います。

    ご助言ありがとうございました。
    まず磨くは己からと、身が引き締まりました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ