匿名希望さん 女性 43歳
つい最近も同じ質問がありました。
6月24日付『40代以上の女性に質問です。』を参照されて下さい。
なぜこんな質問が多いのですか?
と逆に聞きたいです。
そしてなぜそんなことも自分で考えられないのですか?
子供を産んだり、経済的な安定だけが結婚の目的な人ばかりではないです。
そんな昭和初期までの女性じゃあるまいし、あまりにも時代錯誤な考えです。
そんな考えならばもし、結婚して不妊ならば離婚しないといけませんよね?
男性並みにバリバリ働いて一人で十分生活できる収入の女性は結婚したらいけないのですか?
子供を望まない、望めない年配の人は結婚できないのですか?
この視点で考えれば自ずと答えは出てきませんか?
結婚は動物と違って子孫を残すことだけではないですし。
この先年おいても仲良く信頼しながら、人生を共にする、喜びを分かち合い、苦しみも共に協力して乗り越える、そんな考えも一般的ですよ。
また、男性でも年配者で老後の介護をしてもらう目的で伴侶を探している人もおられ、女性が経済安定を目的にしている場合と同じです。
どちらも他人に支えてもらい、生きる、という点では。
最近は中高年の婚活が盛んなのを知っていますか?
その人たちは、今さら子供も望まない、望めないし、経済的にも十分お金を持っている方も多いです。
その方たちがなぜ結婚を求めるのかを考えたら、こんな的外れな質問は出ないと思うのですが。
世の中に対する常識が足りないように思います。