ゆりあさん 女性 48歳
上の40才女性の意見と同じです。やはり老後一人だと寂しいから
精神的に安心感得られて、毎日あったことを報告したり会話ができたり。支えて支えられて。一緒にご飯食べて~年何回か一緒に夫婦や家族と旅行にいき・リフレッシュしたり。適度な距離保ちながら一緒に楽しみを分かち合いたい。精神的な癒しもそうだし肉体的にも癒されたい。お互いに働いてるから 日々の生活費用とリフレッシュのための旅行意外は老後の貯金をしていきます。相手の定年退職ごも二人で旅行にいきたいからです。やはり一人旅は楽だが、としとると寂しいですから。感動を分かちあい老人になってあそこにいったね?楽しかったねと言い合う仲良し夫婦目指したいです。又他の女性も記載されてますが、男性も女性も既婚で家庭がうまくいくと仕事も自然にうまくいくようになり発展しますからね。世間体にも信用度が増すんです。人相手の仕事はやはり既婚のほうが有利だからです。まだまだ日本は既婚有利男性主体の国なんですよ。たとえ仕事が同じで能力なくても給料は男性のほうが高い。男性は年収600から900まで稼げても女性は同じ年収稼げるてそうそう少ないですから。私の場合は・やはり夫婦になって人生を楽しみたいというのが私の希望で入籍しなくてもよいが。やはり責任感ある男性のほうが安心感ありますから。世間体にもね。50過ぎた初婚の男性が~入籍せずいつまでも同棲をしていたいていう人より、入籍して責任感ある男性を選ぶ。親がなくなったあと老後一人は寂しいですから一緒に支えあえるパートナーを私は求めてますね。でもほとんどの50過ぎた男性たちて共働き希望なのに、家事面倒だからやってくれる家政婦求めてる男性すごく多いですよ。そんな男性は嫌何で精神的につながるパートナーを求めてます。現在そのような候補者がここで見つかったので近々退会予定ですが。人それぞれ生き方が違うので参考にはならないかもしれないけど・私は身体が元気であれば70スギまで働けるので人生を楽しめる癒される。二人で幸せになれる結婚をするためです。条件が悪い相手を選んで自分が幸せにならない結婚なら~独身のままが楽ですからね。幸せになりたいから結婚するんです。もうこの年齢になりや容姿ではなく、中身で馬があう人です。趣味や価値観があう人 一緒にいて楽で居心地よい人です。長年求めて来ましたが、やっと出会えました。