匿名希望さん 女性 42歳
2番目に回答した者です。
他の方へのお礼も拝見して、感じたことですが…
ご相談者様ご自身が×2ということにひどく拘りをお持ちのように感じました。
>私に非があるなら教えてください
という一文に、ご相談者様がその事態を受け入れきれていない印象を受けます。
「(収入や容姿は)お相手の方が判断すべきこと」
と判断を委ねているのに、×2については拘っていらっしゃる。
コンプレックスになっていらっしゃるのではないでしょうか?
こちらの質問で時々あります。
「収入が低い人は止めたほうが良いですか?」
「禿は駄目ですか?」
「子供が無理だと婚活は諦めるべき?」
こういった質問で出る箇所は、自分のネガティブな要素と決まっています。
それ自体を、悪い事だとは言いません。
ただ、多かれ少なかれ、人はそういうネガティブな要素を持っており
その中でも明るいほうへ進もうと努力をしているのだと思います。
その要素を周囲が受け入れてくれない、というふうに
非難めいた姿勢や僻んだ視線で見ることのほうが、マイナス要因です(少なくとも私にとっては)
状況はそのものより、それに付随しているコンプレックスに付き合うほうが
はるかにめんどくさい。
というのが私の考えです。
えらそうな書き方で申し訳ありません。
少しでもお心に届けば幸いです。