グリーンさん 男性 44歳
いつかさん
以前からあなたの意見には敬服しておりましたが、最近は路線変更されたのでしょうか?
ほとんどの方が相談者さんの意見に賛成していらっしゃいます。
その中で、異説を唱えるのなら、それなりの説得力ある根拠が必要です。
でなければ、単なるイヤミに過ぎません。
100人いれば100通りの意見があると言っても、ある程度までは共通しているのですよ。
それが証拠に、大多数の人が相談者さんと同じ意見ではありませんか。
問題は、相談者さんが条件を設けていらっしゃるのに、それ以外の方から申し込みが来るということです。申し込みする自由はあっても、お相手の対象外の人に送る権利はありません。
>高齢なうえにそのような年収では満足な子育てはできないと思う。
全くの正論です。
もちろん、中には例外の方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、それはレアケースであることは、考えずともわかりますね。
おじさんが前向きになるのは結構です。
申し込みを送るのは自由です。
ですが、希望外のひとから申し込みをもらうのは迷惑です。
なぜか?そういう人たちは、女性なら誰でもよくて、コピペを片っ端から申し込みしているからです。
すなわち、真面目に婚活している人たちには迷惑な存在なのでよ。
この理屈がわかりますか?
いいですか、68才の老人が子供が欲しいと本気で思いますか?
余命いくばくもないのです。言って見れば、棺桶に首まで突っ込んだ状態ですよ。(失礼)
>100人いたら100通りの考えがあるから、反論はできても否定はできない。
完全な間違いです。
100人いたら100通りのかんがえがあるから、否定も反論もできます。
以前のいつかさんを知っている身としては、大変に残念です。