匿名希望さん 男性 56歳
余計なお世話だと思いますが、それぞれがお互いの事情をある程度はご理解されていたのではないでしょうか?
私的には相談者様が”配慮が足りなかった”ということは無いと考えます。むしろ前向きであれば、現実的なお話ができたほうが良いと思っています。
ただ一つ、内容を拝見したところ、「血のつながらない子供たちの父親にはなれる?」「一緒になったら、私はいくら稼げは 二人のお給料でやっていけるかな」
は、それぞれ血のつながらない子供たちの父親になる、当然、共働きの生活・・という相談以前に決めつけ?のようにも思えました。
相手にも相手なりの都合や考えがあると思いますので、そもそもの基本部分で順序を踏まえていったら良かったように感じました。
でも、何となくですが、少し時間が経てば彼も冷静に判断ができるように思われますので、しばらく距離を置くのも良いと思います。あくまでタイミングと気持ちですから、保証はできませんが、ヨリを戻せたらいいですね、めげずにいて下さい。