匿名希望さん 男性 45歳
主さんの考え、自分の経験からも正解だと思いますよ。
他でも書きましたが、40歳過ぎてまで独身でいる人の話しを聞いて自分が思ったのは、自身の状況を把握出来ていないか無視している感じで、わがままで好き勝手な意見、現実味の無い話をする人が多かったですね。
値踏みするのは男女関係無く、個人の性格的な問題もあると思いますが、この年代の独身・未婚女性に関しては、それまで我がままし放題できた経緯と、この年代の女性が抱える身体的な変化も重なり、そのことで精神的にも不安定になるので、人が不快とすることも平気で行えるようになるのではないでしょうか。
あと結婚を考えるにあたり、自分が気を付けなければならないと思う女性の状態として、PMSの酷い人、またはPMDDを抱えた女性とは一切関わりを持たないほうが良いですよ。
この症状が強く出ている女性と結婚したら、症状を持った本人以外は子供も含め、本当に不幸になりますから。
なにせ女性がDV加害者になる場合、大抵これが絡んでいるくらいですからね。
更に、こういった女性達のタチの悪い部分は、相手への暴言、暴力を加えたのにも拘らず、体調やホルモンのバランスの悪さを理由に、相手へ加害することに理解を求めようとするところです。
そんな状態なので、当人と話し合っても「暴言、暴力を行うのは仕方が無い」という方向へ持っていこうとして、暴言、暴力行為も毎月繰り返すので手に負えません。
まぁ症状の表れ方には個人差もありますので、何より相手の対応で「おかしな?」と感じられる部分があった女とは、そういった理由で一切関わりを持たないのが無難でしょうね。