お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  44歳

    物凄い論理の飛躍ですね。
    結婚という形式にこだわらないということが、なぜ男女の格差まで発展するのか理解できません。

    「同棲などの男性に都合の良い関係」と言われますが、ここで知り合った女性からは、「まず同棲したい」と提案されましたよ。
    私はそれには反対でしたが、メールの段階ではなんとも言えないので沈黙しました。
    押し掛け女房のような人も数名いましたね。
    決して、こちらが望んでいるわけではないですが。
    すなわち「(同棲は)男性だけに都合のよい
    もの」ではないということです。

    >世の中には役割があって・・安心して生活・・。
    安心して生活するための役割って何でしょう?
    そのために結婚するのですか?
    それは結婚という制度がなければできないことですか?

    結婚という形式にこだわらないということが、男女の格差に直結するとは到底思えませんし、
    ご自身が経験されているように、形式にこだわらないという人はごく一部だと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます。

    そういう女性と同棲してみたら分かると思います。次は入籍して欲しいと言いますよ。

    押しかけ女房は、賢い女性ならまずはしないと思いますが…。そんなことをして、男性に煙たがられるのは目に見えていますから。

    婚姻制度を望まない関係とは、いつでも解消できる関係と考えます。他の方が回答で詳しく書いているのでそちらを見れば、普通に分かりますよ。格差があるから、制度が必要なんです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ