匿名希望さん 男性 44歳
物凄い論理の飛躍ですね。
結婚という形式にこだわらないということが、なぜ男女の格差まで発展するのか理解できません。
「同棲などの男性に都合の良い関係」と言われますが、ここで知り合った女性からは、「まず同棲したい」と提案されましたよ。
私はそれには反対でしたが、メールの段階ではなんとも言えないので沈黙しました。
押し掛け女房のような人も数名いましたね。
決して、こちらが望んでいるわけではないですが。
すなわち「(同棲は)男性だけに都合のよい
もの」ではないということです。
>世の中には役割があって・・安心して生活・・。
安心して生活するための役割って何でしょう?
そのために結婚するのですか?
それは結婚という制度がなければできないことですか?
結婚という形式にこだわらないということが、男女の格差に直結するとは到底思えませんし、
ご自身が経験されているように、形式にこだわらないという人はごく一部だと思います。