匿名希望さん 男性 40歳
私も離婚して10年ほど経ちますが、
私の場合は離婚に際し会社に迷惑をかけました。
特に不利益を与えた訳でなく、休みをいただいたりする事から、
チームや上司に事情を話し、仕事量はその期間少なくしました。
その信用を私なりに回復するのに3年は必要だと思い仕事人間になりましたまたその10年内に震災もあり、その関連のメンバーに選ばれ2年限定であった仕事ですが、顧客保護と復興に関連したもで合わせて5年は休み無く働きました。
こんなタイミングでなきゃ出来ないと思い頑張ったかな。
残りの5年はお付き合いしたりしたけど、思った事はどちらも出来上がっている人間で、昔の様な柔軟性が互いにないような気がしました。
また、意気込みで結婚は出来ますが長続きはしないです。
多くの方が、一生独身も視野に入れて婚活をしているでしょう。
これは婚活を真面目にしていない訳では無く、何方でもいい訳でもない。
どちらの結果であっても人生は続きます。
その程度の自己管理は出来ないと、逆に結婚できたとしても結婚生活大変だと思いますよ。
当然ですが昭和の頃みたいな考えで、気持ちだけでは生活はできませんから。
人それぞれ理由は違うでしょうが、この歳になればその様々な理由が存在する事ぐらいはわかるもんだと思ってました。
厳しい事を書くとあなたの様に世の中は単純ではないのですよ。
もし単純に貴方には見えていたのなら、周りのおかげですね。