匿名希望さん 男性 44歳
ご相談者の意図した回答でなかったらすみません。
連絡手段としてのメールですが、
大事なのは「回数」でしょうか、「内容」でしょうか。
初めのうちはお互いにお互いを知りたい気持ちがあるので、
メールの行き来は頻繁になりますよね。
そのうち話題が少なくなるにつれて、よほど相手に伝えたい何かがない限り
メールの頻度も低くなる傾向にあります。
私はコールセンターで仕事をしていますが、男性に比べて
女性のオペレータは、良くそんなに毎日毎日しゃべるネタがあるな、
というほど、口が動いています。
ご相談内容と比べてしまって申し訳ないのですが、男性と女性のコミュニケーションって
そういうところにも違いを感じます。お心当たりはありませんか。
「回数が少ない=気持ちが離れた」と考えるのはまだ早いと思うのです。
ただ気持ちの伝え方は、言葉を選んだほうが良い気がします。
ご相談者様が例に挙げているような
『メール少なくて寂しいよっ…』
『無理ならごめんなさいって言ってください』
は、ストレート過ぎるかもしれません。
男性を想うが故に、メールやLINEでつながっていたい気持ちが強いのだと思いますが、
次に会うときまで、少し待ってみませんか。
そして会う機会がめぐってきたら、
もっと親しくなりたいから、送ったメールには返信してもらえませんか、と
お願いしてみてはどうでしょう。
それに対して、男性から何らかの答えが聞けるのではないかと思います。
正直、その男性がうらやましいですね、そこまで想われているなんて。
貴女様の想いが伝わると良いですね。